info.‎ > ‎

diary

2020/11/11

paintingDESIGNFESTAvol.52 追加しました。

2020/11/9

 デザインフェスタvol.52 終了しました。
 やはり今までより人少なかったですね。雰囲気は大体一緒だったと思うのですが。
 開場前の待機列の少なさとか、4階へのエスカレーター上がりやすさとか、何より
女子トイレに一度も行列せず入れたことで実感しました。
 この状況下でも見に来て下さった方々に感謝します。
 そして、いくつもの作品が手元を離れ、ほっとしています。(よく描けたものほど
手離したい)
 後日展示風景を掲載します。

2020/4/11

 本日・明日開催予定のデザインフェスタが中止になり(新型コロナウィルス感染拡大防止の為)
次回へ振替となりました。
 完成した昨日の画像を 2020 にまとめました。
 小さいサイズばかりなので、11月までに大きめの絵にも取り組みたいと考えています。


2019/5/21

 無事終了しました。
 18日は私用の為かなり早く撤収してしまいましたが、幸い19日にもたくさんの方々に
見ていただき、清々しい気持ちで終えることができました。
 ありがとうございます。
 いつも期日が近づかないとエンジンがかからず、今回も、平成も令和も関係なく描いて
いました。これから描きたいものもあるのですが、とりあえず筆を休め、見たり聞いたり
歩いたり走ったりしようと思います。



2019/5/13

 今週末、デザインフェスタvol.49 両日出展します。(ブースNo.B-472)
 昨年は会場の中央付近のブースでしたが、今回は隅の方で渋い絵を展示・販売します。
painting  、photo 更新しました。


2018/5/15

 デザインフェスタvol.47終了しました。
 今回もまず、作品を見てくださった方々へ感謝申し上げます。
 日曜日は午後からあいにくの天気となり、早めに撤収しました。
 良かった点、反省点、両方ありますが、今後につなげていきたいと思います。

1日目展示風景

 2日目

 休憩場所


2018/5/11

 明日と明後日、デザインフェスタへ出展します。
 ブースNo.C-9
painting2018 追加しました。

2017/5/29
 デザインフェスタvol.45終了しました。
 作品を見てくださった方々へ感謝申し上げます。
 手元を離れた作品もたくさんあり、今後の創作意欲も湧いてきました。
 今回は、1日目終了後20時からの湘南国際マラソンエントリーという
ミッションもあり、居酒屋でそわそわしつつ完遂。
 6月半ばにはフルマラソンを走る予定。その旅先でいい写真が撮れたら
いいなぁと思います。
27日、ゲートブリッジと飛行機


2017/5/24

 今週末、デザインフェスタへ出展します。
 今回は5月半ばではなく月末の開催。
 会場も西ホールではなく東、となります。
 いつにも増して色数が少ないので地味…落ち着いたブースになると思います。
painting2017 追加しました。         ↑ B-849 です!


2016/5/17

 14日、15日と作品を見てくださった方々へ感謝申し上げます。
 今回は、大通り沿いのブースが当たったのが個人的にはよかったです。
 展示風景を painting の一番下に追加しました。
 夕焼けを眺めるのが恒例です。



2016/5/15

 デザインフェスタvoi.43 1日目終了しました。
 7つの作品が、(遠くはロサンゼルスまで)旅立って行きました。
 ありがたいでことです。
 そのため、今日の展示はゆる〜い感じになってしまうと思いますが、
旧作3点を追加してなんとか体裁を整える予定です。

部屋の中で自然光で見ると雰囲気が変わります。


2016/5/10

 今週末、デザインフェスタに出展します。

painthing2016 追加、info. 更新しました。

 今回は風景画が多く、全体的に青っぽいです。
 暑くなりそうなので、会場内は半袖で良さそうです。


2015/5/18

 デザインフェスタvol.41から一夜明けて改めて
作品を見てくださった方々に感謝しつつ
もっと日々こつこつと描かなくては、と反省しています。

わーい

 昨日屋上からの夕焼け



2015/5/17

 1日目終了しました。
 今回『道草ときどき動物』というテーマで展示しています。
 動物はさておき、「歩道や塀の隙間に生えてる雑草の絵」なんて地味すぎて
どうしようと思っていました。
 ところが始まってみるとちゃんと興味をもってくれる方々がいてほっとしました。
 特にマンホール+草作品が人気です。

カエルの絵が逆さまでした。ショック

 本日2日目も出展します。
 売約済の作品が予想外に多かったので、展示風景は上記より変わってきています。


2015/3/9

 今年も5月にデザインフェスタへ出展します。
 今回のテーマは「動物園」です。
painting2015 photo-yokohama 追加しました。



2014/5/20

 デザインフェスタvol.39無事終了しました。
 作品を見てくださった皆様、ありがとうございます。
 個々の仕上がりにまだばらつきがあり、作風の統一感もいまいちで、とりとめのない感がありました。
 今後の課題です。
 しかしながら、何点か自分でも気に入った作品をほめていただくと、やはりとてもうれしいです。
 身の回りや旅先の景色を描き、その絵がまた誰かのもとへ旅立っていく……
 いつもそううまくいくわけではありませんが、これからも描き続けていこうと思います。
 ちなみにブースの壁に掛けたこの写真は合成ではなく、大きいリンゴと小さいミカン(正月飾り用)です。

 ミカンつながりで、最近食卓に飾っているミカン色の花。
葉山のSUNSHINE+CLOUDにて購入。何度行っても素敵なお店です。


2013/9/26

 9/22ヨコハマアートデパートメント無事終了しました。
 ありがとうございました。

 今回の出展を決めた理由の一つは、会場がここだったため。
ヨコハマ創造都市センター(横浜トリエンナーレの時初めて入ってかっこいいなーと思ってました)
 階段から1階を眺めたところ

 私のブースは3階だったので内装は普通でしたが、窓際で明るく(昼間は)いい感じでした。
F6の風景画は5月に出展したもの。加筆しました。
 自分の作品をこんなに並べる機会はそうないので、それだけでもうれしい。
 たまに褒められたりしたらなおうれしいのです。

 夕方暗くなって見えづらくなってしまったので閉場時刻を待たず撤収。
 荷物を抱えて、ぴおシティB2階で飲食(魚やら濃い日本酒=而今、田酒やら)。
 大河ドラマは終わってたものの結構早く帰宅できた。近いっていいね。


2013/6/7 ▶小旅

painting 2013 更新
 少し前に、『テルマエ・ロマエ』の映画の撮影が行われた公園へ行ってきました。
 基本的にはイギリス式庭園との事ですが、このあたり、なかなか遺跡っぽい。


2013/5/20 ▶デザインフェスタ終了

作品を見てくださった方々、貴重なアドバイスと共にいろいろお話してくださった方々、
 作品を連れて帰ってくださった方々、足を運んでくれた友人、家族、皆さんありがとうございます。
 今後は秋の展示に向け、20×20cmのキャンバスに描き込んだ油絵を増やしていく予定です。
 イベントが終わり、ほうぼう出歩きたいところですが、先日捻挫した足首のためにも(ごめんね足首)
 今週はなるべく安静にしていようと思います。

photo blue 追加

2013/1/26 

painting 2013 更新


2012/12/24
 Merry Christmas


2012/12/13 ▶近況

 先週ジョーマローン丸の内店でのイラスト・イベント無事終了しました。
 個人的に希有な体験で、機会を設けてくださった方々に感謝です。
デスクからの風景
 窓の向こうカカオサンパカ
丸の内17時過ぎ

 一昨日はパンの木版画を見に行き、木版で年賀状を作るワークショップへ参加。
 個人的に第二次版画ブームきてます(専ら見るほう)。

 ベーカリーヒムカ パン画展 http://ledeco.main.jp/?p=5969


2012/9/3  ▶出展情報

高輪台のカフェダイニングバー エレガレーノ店内(2F)にて油絵を展示しています。
 9月28日(金)まで。
 一昨日搬入しました。
 移動中は時折豪雨に見舞われながらも到着時には止み、帰る頃にはうっすら虹も見えた。
 なんとなく縁起がいいような感じ。(都合のよい解釈)

Ele gareno    http://www.hotpepper.jp/strJ000729883/


2012/8/15 ▶出展情報

来週より、名古屋のギャラリー イントラートさんに於いてグループ展へ出展します。
 詳細は info. のページにて。
2012new 更新しました。

 夕刻、作品を部屋の壁に掛けてぼーっとする の図